キャアアアアアー!
「Trip.com(トリップドットコム)」のPointsPLUSプログラムを活用し、上手にブリティッシュ・エアウェイズ(以下BAと略)のAviosを貯めていたおいらの寝耳に水が入りこみやがりました^^;
PointsPLUSとは何ぞや?
ポイント総取りのクアドラプルコンボ
を決める際に、第3撃目として重宝していたBAくん。 いつものように「Trip.com」でホテル予約を進めていたところ、見慣れたバナーがありません。
???
17個あったバナーが12個に減っています。。。
いくつかの航空会社とのパートナーリワードプログラムの提携が打ち切られたようです。 ポイしたのかされちゃったのは分かりませんが、以下の5社がPointsPLUSプログラムから抹消されています。
- ブリティッシュ・エアウェイズ(エグゼクティブクラブ Avios)
- エア・リンガス(AERCLUB Avios)
- イベリア航空(Iberia Plus Avios)
- メリディアナ航空(メリディアナクラブ Avios)
- ブエリング航空(ブエリングクラブ Avios)
全てヨーロッパ系の航空会社、かつAviosを名乗っているところです・・・
さらばブリティッシュ・エアウェイズ
実はおいらがPointsPLUSプログラムの存在を知り、BAのAviosを貯め始めてから、まだ半年ほどしか経っていません。 意外と短いですね。
数あるパートナーからなぜBAにしたかというと、おいらが贔屓にしているJALと同じアライアンスだったからです。 アメックス・プラチナのポイントの交換先としてもBAが開かれており、使い勝手がいいと判断しました。
実際にBAに一度も乗ることがなく、「Trip.com」のホテル予約だけで、
半年間で6,201Avios貯めています^^v このAviosごちルートが閉ざされるのは痛いですが、アメプラから引っ張てくることもできるし、BAはバイマイルもできるので、ムダにすることなくどこかのタイミングで特典航空券にするつもりでいます。
BA、今までありがとう! そしてさらばじゃ(@^^)/~~~
≪2019年11月16日追記≫
JAL羽田⇒高松の特典航空券に交換しました。
エアアジアのBIGポイントを貯めることにしました
はいはい、感傷に浸るのはおしまい。 なくなっちゃったものは仕方がないので、次に行きましょー、次!
ってなわけで、次はどのプログラムと提携するか吟味開始。 キャセイパシフィック航空のアジア・マイルにするか、エアアジアのBIGポイントにするかで迷いました。 結局還元率が高く、ネタ的にも面白いエアアジアにしましたよ、はい。
1米ドル=最大16 AirAsia BIG Pointsとぶっ飛んでいますし、
一度検証してみた時に、「色々と面白いねー」と感じていたからです。
気を取り直してホテルを予約。 簡単に手順を書き出すと、
- Rakuten Rebates(楽天リーベイツ)等のポイントサイトのリンクを経由する。
- 「Trip.com」のトップページに着地するので、ページを一番下までスクロールし、「PointsPLUS」の文字リンクを踏む。
- 専用ページに進むので、パートナーリワードプログラムを選択する。
- 予約を進めて行き、最後にパートナーリワードの会員番号を入力する。
となります。
今回予約したホテルがこちら↓↓↓ 宿泊前なのでどこかはひ♡み♡つ(^_-)-☆
ちなみに税金&サービス料は、マイルの積算対象にはなりません。 今回の予約だと、CNY2,243.48が付与対象となります。
1米ドル=最大16 AirAsia BIG Pointsの換算で、今回のホテル予約では2568 AirAsia BIG Pointsを獲得できます。 本件では、1米ドル=8 AirAsia BIG Pointsですかね。 それでもすごい数値をタタキ出してくるわぃ。
ところで「Trip.com」くん! 年がら年中仕様をちょこまかと変えるのはやめてくれないかね!? 君のところにもガッツリと触れちゃっているブログなので、変更があると該当する主要ページへの反映&更新が大変なのよ(-。-)y-゜゜゜
チャンチャン^^/