いつの日もマイル、ときどきチャイナ

JALマイル、中国ネタ、お得な旅行情報を中心に発信しています。

新型コロナウイルスの封じ込めに全力を挙げる中国【工場稼働編 後編】

はい、広東省東莞市にあるフィギュア工場の【稼働編・後編】です。 【前編】【中編】を未読の方は、先に読んでおくと理解が深まります。

 

【工場稼働編 前編】

www.best-luck.work

【工場稼働編 中編】 

www.best-luck.work

 

新型コロナウイルスの影響を受け、中国東莞市のフィギュア工場がスタートできない状態になっていました。 地方政府からの通達を受けて、工場をスタートさせるための要件を全てクリアし、中国では入手が極めて困難なマスク(日本でも困難ですが……)を調達して広州に飛びました。

 

【前編】では広州白雲空港で工場のドライバーと再会し、フィギュア工場に向けて出発するところまで書きました。

 

【中編】では中国各地で実施されている移動制限と、徹底的に行われる防疫チェックについて触れ、大吉の目でとらえた中国の今を実体験をもとに語っています。 話をつなげやすくするため、【中編】の最後だけ引用しておきますね。

 

良くも悪くも中国だからできる徹底的な防疫対策。 「人権がー」とか、「〇〇的に何々がー」と理由をつけて何もしない日本とは大違いですね。 そしておいらは身を持って体験し、確信にいたるのです。 中国の方が日本にいるより安全だと!

それでは【後編】の始まり始まり― ♪

 

現場の導線組み替えと1日2回の殺菌作業

はやる気持ちを抑えて工場の現場に入ると(おいらは工場に行ったらまずは現場から回ります。 いきなりオフィスに入ってお茶を飲むようなゴージャス仕様にはカスタマイズされていません……)、ワーカーさんがお仕事をしていましたー(^_-)-☆ 前日(2020年2月18日)から生産がスタートしているので、当たり前のことなのですが感慨深いものがあります。

 

2月19日の段階では全ワーカーさんの半分ほどしか戻れていませんでしたが、みんなイキイキと仕事をしてくれています。 ずーっと自宅や宿舎でゴロゴロしているしかなかったから、普段はイヤな仕事でも楽しく感じるのかも知れません。

 

おいらと目を合わせたワーカーさんは笑顔を見せてくれているのだと思いますが、マスクをしているのでいまいち表情までは分かりません。 ここぞとばかりに「あっかんべー」をしているヤツがいたかも知れませんね(^q^)

 

マスクは4時間ごとに交換をします。 作業するワーカーさんのスペースにも距離を設けるよう指導があり、2m以内にならないように導線を組み替えました。 午前11:30と午後16:30の決められた時間に、使い捨て防護服を着た消毒員(パッケージ部門の組長が担当)が、噴霧器を使って現場を殺菌して回ります。 食堂と宿舎も殺菌必須です。

 

厨房と食事方法も徹底管理

厨房も厳しいマニュアルを遵守することを条件に稼働させることができました。 いつもは食器に盛り付けて提供しているのですが、使い捨てのプラスチック容器以外は使ってはいけないとの要求です。 万一感染者が出た場合、食器洗浄だと完全に殺菌できない可能性があるからでしょうか?

 

さらに徹底しているのは、食事に食堂を使ってはいけません。 狭い空間に大人数が入るのが好ましくないからです。 各自が宿舎に戻って食事となります。 さらにご飯を食べる時も2m以上離れるよう指導されています( ゚Д゚)

 

食堂でご飯が食べられないので、おいらとビジネスパートナーの食事がオフィスに運ばれてきて、工場長と3人で食べることになりました。 茶卓だと2m以内の距離になってしまうので、それぞれ2m以上の距離になる位置のデスクに座って食事をしたのですが、何とも味気ない感じでした。

 

「いやいやー、おいらたちは別に大丈夫でしょ!」」というのはよくはありません。 そういう老板(社長)の姿は工場長もワーカーさんもみんな見ています。 むしろ率先して多少大袈裟にパフォーマンスするくらいがちょうどいいです。

 

地方政府の抜き打ちチェックがほぼ毎日あり、いきなり踏み込んで来ては、マニュアルが守られているかを厳しくチェックして行きます。 とある工場では昼食時に抜き打ちに遭い、ワーカーさんが食堂に密集して食事をしていたため、処分を受けました(>_<)

 

日本だとすぐに人権が出てきて、否定されちゃいますよね。 でも工場を運営している立場としては、一人でも感染者が出れば即閉鎖なので、むしろそこまで取り締まってもらえた方が気分的には楽です^^;

 

うちの工場は2階部分を使用しており、1階と3階には別の工場が入っています。 同じように宿舎も階ごとに分かれてはいますが同一建物を使っているので、どこか一社に感染者が出れば連鎖的にシャッターが閉められることになります。 恐ろしや―((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

 

マスク開封の儀

新商品の開発指示を終えてから、持ち込んだマスクの開封の儀を行いました。 大袈裟ですが、これが確保できなければ工場はスタートできなかったのです。 マスクを求めて2日間で118軒のドラッグストアやホームセンターを回った記憶が甦ります。 

www.best-luck.work

売り切れ店ばかりで必要数に全く届かなかったのですが、嫁パグが奇跡を引き起こしてくれました。 どのように集めたか興味がある方は、上のリンクをお読みください。 既に読んでくださった読者の皆さま、もう一度読んでくれてもいいのよ(^q^)

 

マスクをトランクから収納用のケースに移し、倉庫に保管しました。 約1ヶ月分の生産に耐えうるマスクを運んだのですが、現時点(2020年3月1日)では中国も日本も圧倒的に需要過多で、買いたくても買えない状況が続いています。 このままでは3月末にはマスクが底をついてしまいます……

 

どうにかしなければなりませんが、調達できないものはできないのよねぇ。 政府の当初の見通しでは、2月17日の週からマスクの品薄は解消される見込みでした。 ところが現状、ますます購入できなくなっています。 感染者の数は日を追うごとに増え続けており、トイレットペーパーにまで火種が燃え移りました。 花粉症もこれからが本番なので、マスクを巡っての狂騒曲は終息しそうにありません(>_<)

 

ホテルのチェックイン

初日の業務を終えて、ホテルへと向かいました。 常宿としている2つのホテルは営業を見合わせています。。。 

www.best-luck.work 

www.best-luck.work

ホテルの規模が大きくなればなるほど、要件をクリアするのに時間とコストがかかりますからね。  本日(3月1日)現在、予約も宿泊も可能となっています。 防疫チェック体制が整い、営業スタート要項もクリアできたのでしょう。 ホテルの営業条件は、工場とはまた違ったものがありそうですし、より敷居が高くなっていそうなのは想像できます。

 

「365假日酒店」というホテルチェーンの部屋が確保できたので、そこに宿泊しました。 今後常用する宿ではないので、リンクは貼りません。 上に挙げたウェルトンインターナショナルホテルから500mほど離れたところに位置しています。

 

チェックイン時におでこ検温はもう当たり前。 用意された紙に氏名・住所・携帯番号・どこから来たのか等々を自分で書き込みます。 カードキーを渡される時に、「ドアノブや洗面所等の人の手が直接触れる場所は、消毒で白くなっているけど気にしないでね」と説明を受けました。

 

エレベーターもビニール張りにされていて、ボタンを押すのにティッシュを使うように説明文と現物が置いてありました。 部屋の前に立ってちょいとビックリ! きなこを振りかけたみたいになっていました( ゚Д゚) そりゃー事前に説明を受けていなければビビるわぃ。。。

 

部屋に入って一番にしたことは、マスクを外すこと。 おいら皮膚があまり強くないので、耳とかもう痛くなっていたのよね…… 

 

中国では複数都市の封鎖と極端な移動制限により、湖北省以外の地域では封じ込めがうまく行きつつあります。 【前編】【中編】【後編】と通して読んでいただければ、納得してもらえるかと思います。 これをやるには相当のマンパワーが要求されるはずですが、やってのけてしまう凄さが中国にはあります。

 

色々と言われるけどトップダウンで国を挙げてコロナウイルスに対応する中国と、言い方は悪いけど国民に丸投げの某隣国…… 少なくとも命を守りやすいのは前者だわ。 個人的には風邪の亜種で、

  1. ストレスをためない
  2. 適度の運動と口養生で免疫力を高める
  3. バッチリ睡眠をとる

これで乗り越えられると思っていますが、あくまでも個人的見解なのでツッコミは不要です。 といっても「国民の皆さま、国ができることはあまりないけど、がんばってね!」がお上の姿勢なので、ぶっちゃけそれくらいしかできないんだけどね( `ー´)ノ

 

ぅおっと、またしても長くなっちまったわぃ。 【後編】で終わらなかったので、続きは次回の【完結編】に持ち越します(^q^)

 

f:id:best-luck:20150807201402j:plain

 

チャンチャン^^/ 

 

≪2020年3月7日追記≫

【工場稼働編 完結編】をアップしました。 

www.best-luck.work